【ものづくりネットワーク沖縄】技術:削り出し「ハブ」サムネイル

【ものづくりネットワーク沖縄】技術:削り出し「ハブ」

投稿日時
2023/02/18 08:38
更新日時
2023/02/20 10:02

ものづくりネットワーク沖縄

削り出し「ハブ」-ものづくりネットワーク沖縄の技術

リバースエンジで怖いハブを創生

「ものづくりネットワーク沖縄」は、デジタルツインやMRといった先端技術を取り入れながら、観光都市・沖縄に製造業を育てようと取り組んでいます。

そんな彼らから、Mono Queに動画提供がありました。その一つが「ハブ」を5軸加工で削り出す本動画。

地元博物館の協力のもと、まずはハブの剥製を3Dスキャナーすることから、この削り出しプロジェクトはスタートします。

得られた3Dデータを編集し、NCデータを作成し、シミュレーションを行ってまずは荒取り加工、次いで中仕上げ、仕上げ加工へと進みます。

完成した「ハブ」は、いかにも鋭い牙に猛毒を隠し持っていそうな、ちょっとリアリティが過ぎて怖い感じ、でしたよ。

企業動画一覧

関連動画

関連記事

mt:ContentLabel>サムネイル

「ソフト変革」で勝ち残る

米ゴールドマン・サックスは昨年、「生成AIが世界で3億人相当の仕事を置き換える恐...

mt:ContentLabel>サムネイル

AM EXPO初開催、航空・宇宙・防衛から自動車産業へ

INTERMOLD名古屋やAM EXPO名古屋などがポートメッセなごやで、6月2...

mt:ContentLabel>サムネイル

【座談会】スマートな加工工程の確立に向け〜3DAモデルの活用と、ノウハ...

デジタルエンジニアリング、フロントローディング(※1)といった言葉が製造業の間で...

mt:ContentLabel>サムネイル

INTERMOLD2024レポート

INTERMOLD2024(第35回金型加工技術展)/金型展2024/金属プレス...