【カミヤ先生】カミヤ木工のDIY家具教室「ルーター(トリマー)テーブルを自作しよう!」サムネイル

【カミヤ先生】カミヤ木工のDIY家具教室「ルーター(トリマー)テーブルを自作しよう!」

投稿日時
2024/07/29 11:32
更新日時
2024/07/30 09:15

カミヤ先生

カミヤ木工のDIY家具教室「ルーター(トリマー)テーブルを自作しよう!」

構造と作り方を解説

木材の面取りや溝切りを行う木工用電動工具「ルーター」。それなりの重さがあり、手で持って作業するには難のあるこのルーターを、テーブルにがっしり据え付け「ルーターマシン」的に活用するための自作プロセスを、DIY分野のYouTuber「カミヤ先生」が解説してくれます。

ここで言う「ルーターテーブル」とは切削等のルーター加工を行うための土台の部分。端材で土台をくみ上げ、ルーターをテーブルの下から出して固定し、また切削くずが飛散しないよう、集塵機なども取付け…。精度よく加工を行うためのルーターテーブル作りのポイントを話します。

ただ、ルーターテーブルですべて精度よく木材加工ができるかというと、そうでもなさそう。「長い材木は反りもあって難しいかも。短い材の加工に適しています」などと、活用のヒントもしっかり教えてくれます。

企業動画一覧

関連動画

関連記事

mt:ContentLabel>サムネイル

ステージUPするパワーツール〜電動・エアー・油圧工具

高齢化・深刻な職人不足などの課題に直面し、変容を迫られる建設・製造現場。人の手が...

mt:ContentLabel>サムネイル

現場で輝く作業工具

モノづくり現場で職人の熟練のワザを支える作業工具。持つ、つかむ、切る、締める、た...

mt:ContentLabel>サムネイル

まだまだ「カイゼン」できる後工程

モノづくりのQCDを左右する後工程。多品種少量生産が主流になりつつある昨今、自動...

mt:ContentLabel>サムネイル

現場を助けるパワーツール

【電動・エアー・油圧工具】 あらゆる現場で「ヒト」にまつわる問題が噴出している...