【ファクトリーギア】工具のトレンド〜超ロングストレートめがねレンチ編〜サムネイル

【ファクトリーギア】工具のトレンド〜超ロングストレートめがねレンチ編〜

投稿日時
2024/08/05 02:58
更新日時
2024/08/05 03:05

ファクトリーギア

工具のトレンド〜超ロングストレートめがねレンチ編〜

普及の背景を歴史を遡って楽しく解説

超ロングサイズのスレートめがねレンチがメジャーになったのには歴史がある!―といった切り口で同レンチをめぐる有力メーカーの熾烈な(?)開発競争を検証的に振り返るおたく動画がコレ。検証的と言っても、生真面目な考証などでは無く、いつものように明るく楽しく知性確かに、超ロングストレートめがねレンチの過去20年ほどの変遷を伝えます。

長さ20㎝近い超ロングタイプは過去、特殊工具としてマイナーな存在だったけど、長いがゆえに「力が入り、奥まった箇所にもアクセスして作業できる」と徐々に認知が進み、やがてメジャー工具の一つになったそう。そしてこのメジャー昇格のキッカケには有力メーカーの開発競争があったようです。約20年前、ネプロス社の製品が先陣を切って上市され、巻き返そうとスナップオンが続く。一方でDEENは台湾メーカーと組んで価格面も含め戦略的にマーケットを取りに行く…。

このあたりの過去の流れを事情通として披瀝します。各社製品の破壊試験データをみせたり、製品形状の微妙な違いを解説したりと、楽しいオタク解説が続くのでした。

企業動画一覧

関連動画

関連記事

mt:ContentLabel>サムネイル

ステージUPするパワーツール〜電動・エアー・油圧工具

高齢化・深刻な職人不足などの課題に直面し、変容を迫られる建設・製造現場。人の手が...

mt:ContentLabel>サムネイル

現場で輝く作業工具

モノづくり現場で職人の熟練のワザを支える作業工具。持つ、つかむ、切る、締める、た...

mt:ContentLabel>サムネイル

まだまだ「カイゼン」できる後工程

モノづくりのQCDを左右する後工程。多品種少量生産が主流になりつつある昨今、自動...

mt:ContentLabel>サムネイル

現場を助けるパワーツール

【電動・エアー・油圧工具】 あらゆる現場で「ヒト」にまつわる問題が噴出している...